浜松 きもの 呉服 おぐらや 素子 思いつくまま

おぐらやはきものときもの地のオリジナルの洋服や輸入ニット製品を扱うセレクトショップです。 何かおきもので困ったことがあったらご相談がありましたらお気軽にお声をかけていただければ幸いです。 浜松市中区城北2-9-14 TEL:053-473-0529 HP http://www.kimono-oguraya.jp/ FBページ https://www.facebook.com/oguraya5298                   

60周年記念「おぐらや展」

 いつもおぐらやをご愛顧いただきありがとうございます。おかげさまで母娘で60周年を迎えることができました。これも偏に...

今日から平常営業です!

令和元年五月七日、浜松はみかんの花咲く頃になりました。 おぐらやは本日より平常営業です。5月は12日19日26日の日曜...

5月の営業日

5月2日までの「竺仙 浴衣の会」に、お来店をいただいたお客様、ありがとうございました。引き続き、竺仙さんの浴衣は...

シャクナゲ咲きました‼️

庭のシャクナゲが咲いています。 おぐらやでは、「竺仙 浴衣の会」開催中 是非、お出かけくださいませ。

竺仙浴衣の会

今年の竺仙さんの金魚は綿絽に染められています。大人かわいい女性を意識します。 おぐらやの今年の竺仙浴衣みてください...

4月の営業日

3月の60周年記念感謝決算市には御来店をいただき、ありがとうございました。 4月は10日~5月の2日まで、竺仙さんの浴衣会...

粋な帯で楽しもう

川島織物グループのじゅらくさんの手織りの粋で軽い帯です。 こちらも60周年感謝決算市の目玉商品になっています。お気軽...

60周年記念感謝 決算処分市

おかげさまで60年を迎えることができました。 感謝を込めて、決算処分市を開催させていただきます。 お買い上げのお客様...

3月の営業日

今月は60周年を迎える決算市。どうぞよろしくお願いいたします。

帯締めと帯揚げはどれにする?

きものに興味を持ち始めたら、、、、、今まで親が揃えてくれた箪笥の中の着物と帯、衝動買いした帯等々のきものと帯に、...

おぼこ雛飾りました~単衣の会

お店に母のおぼこ雛飾りました。 2月23日まで「単衣の会」を開いています。 毎年、暑くなるのが早くなっています。 早...

浅草寺、新春浅草歌舞伎に行ってきました❗

ちょっと前になりますが、浅草寺と新春浅草歌舞伎座へ行ってきました❗浅草寺では猿回しも見れたし、スカイツリ...

歌舞伎座へ行ってきました!

1月11日歌舞伎座で夜の部をお客様と観劇。 6列目の花道の側のお席で、猿之助丈。幸四郎丈、、、七之助丈の美しさにド...

竺仙 江戸小紋 極微塵

竺仙さんはコーマ地の粋な浴衣をイメージされる方も多いと思いますが、ゆかたと二本柱で通の江戸小紋を作られていす...

おめでとうございます!